本記事はプロモーションを含みます

通勤・通学には「ビューカード スタンダード」を使うべし

ビューカードスタンダードFV
ビューカード スタンダード

突然ですが、交通費って
結構かさみますよね‥

交通費がかさんで大変

私は今までお金に無頓着で何も考えず
Suicaにチャージ&改札で「ピッ」してたタイプでした‥

でも、冷静に考えてみたら
交通費ってばかにならない‥!

利用シーン

そんなある日、「節約第一」がモットーの先輩に
「交通費はこれを使わないと!」と
教えてもらい、目から鱗。

知らないと損

そのカードがこれ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ビューカード

ビューカード スタンダード

こんな人におすすめ!

  • ✓ Suicaユーザー
  • 定期券で通勤・通学してる人
  • 出張でJR東日本の新幹線利用が多い人

当てはまった人は
絶対に作ったほうがおトク!

お申込みはこちら

「ビューカード スタンダード」とは


3つの機能

基本還元率は
普通のクレカと大差なく、通常0.5%ですが、

このカード、使用対象が交通費になると
実力を発揮するのです!

例えば、Suicaへのオートチャージの
ご利用で、1.5%還元!

※適用条件があります。詳しくはこちらをご確認ください。

さらにさらに、
このカードを使うメリットたくさん!

ビューカードメリット

通勤・通学、出張、営業の外回り、旅行
はこれで決済しないともったいない!

\入会特典もあるからぜひ/
VISAブランドの新規入会&ご利用&JRE BANK口座設定で
最大 10,000 JRE POINTプレゼント!
さらに25歳以下の方は +1,000 JRE POINT!(※)

(申込期間は2025/11/30まで)

※2025年9月17日時点で年齢が25歳以下(25歳も含む)の方が対象となります。

気になる方はこちらからチェックしてみてください!

お申込みはこちら

\特典充実のゴールドもおすすめ/

ビューカード ゴールド
空港ラウンジ
【空港ラウンジ】
国内&ハワイ利用無料。
出発前に優雅なひとときを
付帯保険
【付帯保険】
国内・海外旅行傷害保険
ショッピング保険
ビューゴールドラウンジ
【東京駅 ビューゴールドラウンジ】
年中無休
出発前に優雅なひとときを
ポイント還元
【ポイント最大10%還元】
グリーン券やえきねっと利用で
ポイント最大10%還元
お申込みはこちら

ビューカード スタンダード

年会費

付帯保険

本人会員 524円(税込)
家族会員 524円(税込)
ETCカード 524円(税込)

海外旅行傷害保険(利用付帯):
死亡・後遺障害の場合 最大500万円
国内旅行傷害保険(利用付帯):
死亡・後遺障害の場合 最大1,000万円

社会人・学生におすすめ
人気の交通費カード一覧▼

比較表

※1:ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
 <最大ポイント還元率の利用例>
 ・ビューカード スタンダード:モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります。
 ・ビューカード ゴールド:モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス8%+えきねっと2%=合計10%となります。
 ・事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。
※2:最大還元率はJCB PREMOに交換した場合